今回ご紹介するのはイーペット少額短期保険株式会社が販売している2種類のペット保険プラン「e-ペット70」と「e-ペット50」。どんな特長や注意点・デメリットがあるのでしょうか?
早速見ていきましょう!
イーペットってどんなペット保険会社?
イーペットは福岡県北九州市に本社を置く少額短期保険会社です。
HPには「初回のケガについては完治まで全額補償※」「一日単位の上限金額なし/手術や通院の回数・日数制限なし」「豊富な各種割引設定」が特徴としてあげられています。
※e-ペット70のみ
補償内容などを詳しく!
それでは具体的にペット保険の内容を見ていきましょう。
【対象動物】
犬・猫
【新規契約の対象年齢】
生後45日~満10歳です。
ただし、原則として健康体であることが条件となります。
※ペットの年齢が分からない場合は、動物病院で推定年齢をご確認ください。
【保険期間】
1年間(2年目以上は自動継続となります)
満了3か月前の末日までに「自動更新のご案内」が郵送されます。
契約の停止、プランの変更等は「お客様センター」(0120-1212-07)まで連絡をしてください。
【補償内容(保険金を支払う場合、主な免責事由等)】
2つのプランから選ぶことができます。
e-ペット70 | e-ペット50 | |
補償割合 | 70% | 50% |
通院 | 〇 | 〇 |
入院 | 〇 | 〇 |
手術 | 〇 | 〇 |
保険金限度額(1年間) | 60万円 | 60万円 |
診療形態(通院・入院・手術)ごとに定められた支払限度額とそれぞれに対応する限度日数または限度回数はありません。しかし、もちろん1年間の保険金限度額が上限となります。
また、免責金額も設定されていません。
そして、e-ペット70に関しては、初回のケガは完治するまで100%補償するという特徴もあります。(契約更新毎)
しかし、待機期間があることは注意点(デメリット)でしょう。初年度契約に限り、保険契約始期日から「15日間」は治療を行った病気が補償の対象となりません。(ケガは補償の対象)
※実際の保険金の請求・支払いについては、「補償開始前からの症状か」などを含め保険会社が審査・査定を行ったうえでの判断となります。また、前提条件の相違等により補償内容が異なる場合があるので、実際に適用される補償内容について保険会社に問い合わせたうえで商品選択を行ってください。
[kanren id=”1361″]
【特約の有無・内容】
「ペット賠償責任特約」があります。
この特約は、他人にケガなどの被害を与えてしまい、法律上の損害賠償責任が生じた際、1事故につき支払限度額500万円まで補償する、という特約です。
特約を付けるのに必要な料金は以下の通りです。
ペット賠償責任特約の保険料 | |||
年払 | 1,440円 | 月払 | 130円 |
【その他割引・付帯サービスなど】
4種類の割引が用意されています。
インターネット割引 | イーペットのHPから申し込んだ方が対象 | 5% |
多頭割引 | 同一契約者が複数頭契約の場合、2頭目以降が対象 | 3% |
マイクロチップ割引 | マイクロチップが装着されているペットが対象 | 3% |
無事故継続割引 | 継続契約時、過去1年間保険料請求がなかった方が対象 | 5% |
※賠償責任特約の保険料は、割引の対象外となります。
【保険料】
各プランの保険料は以下の通りです。(1歳・3歳・7歳、月払、各種割引制度の適用無し、選択可能なオプション特約は選択しない場合)
・e-ペット70
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 | |
1歳 | 3,520円 | 4,510円 | 4,640円 | 1,980円 |
3歳 | 3,900円 | 4,790円 | 4,970円 | 1,930円 |
7歳 | 4,660円 | 6,600円 | 6,690円 | 2,670円 |
・e-ペット50
小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 | |
1歳 | 2,690円 | 3,310円 | 3,400円 | 1,600円 |
3歳 | 3,000円 | 3,540円 | 3,560円 | 1,570円 |
7歳 | 3,580円 | 4,610円 | 4,640円 | 2,150円 |
※品種による具体的な分類は、パンフレットでご確認ください。
イーペットパンフレット
※今後の商品改定等により、保険料が変更となる場合があります。
※ペット保険に加入する際、前提となる条件の違いにより保険料が異なる場合があります。実際に適用される保険料については、保険会社に問い合わせ下さい。
※ペットの健康状態等による引受基準は各社によって異なります。(そもそも保険には入れないかも、条件が付くかもよ、という点)
※ペットの健康状態等による引受基準は各社によって異なります。
イーペット保険料の詳細
【申込方法】
インターネット申込・郵送申込
申込に際し、事前に準備しておくものとして、
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
①ペットの情報(「既往歴」「生年月日」等)
②ペットの写真
③クレジットカード(インターネット申込の場合必須)
④メールアドレス(会社から通知を受け取るため)
[/list]
があげられます。
なお、申込が完了した日によって保険始期日が変わることには注意が必要です。
クレジットカード払いの場合、
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 毎月15日までに申し込んだ場合は・・・「翌月の1日」
- 16日以降の申し込みの場合は ・・・「翌々月の1日」
[/list]
が保険契約の始期日となります。
【保険料払込方法】
口座振替・クレジットカード
(年払・月払)
※インターネット申込の場合、保険料の支払方法はクレジットカードのみとなります。
【保険金請求方法】
全国の動物病院での治療が対象で、治療を受けたら、治療費を”一旦全額”払う「後日清算」となります。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 保険金請求書
- 診療明細書付領収書の原本
- 対象ペットの体毛(数本程度)
[/list]
以上の3点を治療日(入院の場合は退院日)からその日を含めて30日以内にイーペットに提出します。必要書類が全てイーペットに到着してから30日以内に保険金が支払われます。
※以上は保険商品の内容の全てを記載しているものではありません。保険商品の詳細については、重要事項説明書および約款にて必ず全般的にご確認ください。
まとめ
当サイトに掲載中の他保険会社の情報も参考に、ご自身に合った保険を探してみてください。
本記事の内容はすべて2020年12月08日時点のものです。
イーペットのペット保険加入者の口コミや評判
[btn href=”#plan46″ class=”raised main-bc strong”]イーペット保険の口コミや評判をみる[/btn]
[box class=”box24″]ペット保険に加入している方の口コミを募集しています。
以下の投稿フォームから口コミをお聞かせ下さい。[/box]
[kanren id=”8608″]
[rate title=”くみさんの口コミ”]フレンチブルドック・6歳・オス e-ペット70[value 4 end]総合評価[/value]年間60万円までなら無制限で補償の対象になりますから、安心して病院に連れて行くことが出来ます。ただし、この保険会社は窓口清算が出来ないので自分で保険の請求をしなければならない点が少し面倒ですが満足しています。[value 3]保険料[/value]年齢と共に保険料が高くなっていますが、病院に連れて行く回数も増えているので仕方がないと思っているので普通にしました。保険料を払う時には高いと思いますが病院に連れて行く時には加入していてよかったと思います。[value 4]補償の手厚さ[/value]愛犬が身体が弱くよく吐いて病院に連れて行きますが、保険の対象になるので対象になった金額が戻って来るので満足しています。以前、大きな病気かと思った時にも掛かった費用がきちんと補償されてとても助かりました。[value 3]保険会社の対応[/value]愛犬の誕生日には、誕生日カードを送ってくれたりして細かい所まで配慮があり満足しています。またほとんどの病気にも対応してくれるので愛犬が具合が悪い時にも悩むことなく動物病院に連れて行くことが出来ています。[value 4]支払いの満足度[/value]保険金の支払いに必要な書類を送ったらお金を指定の銀行口座に払い込んでくれるので、とても満足しています。今までに支払いが遅れたり支払いの対象外になったりしたことがないので安心して利用することが出来ます。[value 4]友人・知人へのおすすめ[/value]年間60万円まで補償をしてくれるようになっているので、愛犬が具合が悪いときに悩まず病院に連れて行くことが出来るので安心出来ます。回数制限もないので年間60万円までなら何回でも連れて行くことが出来るのもオススメです。
改善してほしい所
なし[/rate]
[alert title=’注意事項’]
記事閲覧時は、記事閲覧時の注意事項をご覧下さい。
[/alert]
あなたにおすすめの記事
[kanren id=”1968″]
[kanren id=”240″]
[kanren id=”117″]
[kanren id=”8237″]