大型ショッピングモールを運営する“イオン”、実はペット保険を販売しているってご存知でしたか?
イオンマークのカード会員であれば会員限定のペット保険にも加入できるんです!
どんなペット保険なのか早速チェックしてみましょう!!
目次
イオンマークのカード会員限定“イオンのペット保険”ってどんな保険?
イオンのペット保険は、イオンフィナンシャルグループの傘下にある「イオン少額短期保険会社(以下、イオン少短)」が販売している保険商品です。
ペット保険以外にも、医療保険や生命保険、自転車保険や家財保険も取り扱っています。
[box class=”box26″ title=”特徴”]
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- ペットホテル費用と診断書費用も補償対象
- 病気持ちのペットも安心!ケガのみプランなら月々880円から始められる
- 免責となりやすい病気(歯周病・膝蓋骨脱臼など)が補償対象
- 2つのオプションサービスが付帯可能
[/list]
[/box]
[box class=”box27″ title=”注意点”]
[list class=”li-check”]
- イオンカード会員しか申し込みができない
- 1回のケガ・病気に対して免責金額の設定がある
- 1回のケガ・病気に支払限度額がある
- 20種類の病気の内、1つでもかかったことがある場合は契約できない
[/list]
[/box]
【[ケガ+病気プラン]の補償内容】
※表は横にスクロールできます。
プラン名 | 70%プラン | 50%プラン |
補償割合 | 70% | 50% |
入院・通院費用 | 1日につき上限:14,000円 | 1日につき上限:10,000円 |
手術費用(年2回まで) | 1日につき上限:140,000円 | 1日につき上限:100,000円 |
ペットホテル費用(年30日まで) | 1日につき上限:3,000円 | 1日につき上限:3,000円 |
診断書費用 | 1通につき上限:5,000円(年10,000円まで) | 1通につき上限:3,000円(年6,000円まで) |
保険期間(1年)あたりの支払限度額 | 70万円 | 50万円 |
1回のケガまたは病気に対する支払限度額 | 35万円 | 25万円 |
充実した補償内容!イオンのペット保険の4つの特長
①「通院・入院・手術」に加え2種類の補償がある
イオンのペット保険は[ケガ+病気プラン]では、「通院・入院・手術」に加え以下の2つの補償が付いています。
ペットホテル費用補償
万が一、飼い主が事故や病気をして入院した場合、愛犬・愛猫のお世話ができなくなってしまいますよね。
そんな時頼りになるのがイオンのペット保険!ペットホテルの費用を1日最大3,000円(年間30日限度)まで補償してくれます。
※記名被保険者の入院時に限ります。
診断書費用補償
「通院・入院・手術」の保険金請求に際し、被保険者が診断書作成費用を負担した場合、1通につき上限5,000円、年間1万円限度(70%プラン)、1通につき上限3,000円、年間6,000円限度で保険料が支払われます。
②ケガのみプランの場合、月々880円から始められる
イオンのペット保険では、ケガのみに特化した「ケガプラン」も選べるようになっています。
「なるべく保険料を安くしたい」「持病があるから通常プランには入れない」という方にはピッタリの保険です。
また月々の保険料も1,000円以内で入れるのも家計に嬉しいですね。
【ケガのみプランの保険料】
※表は横にスクロールできます。
70%プラン | 50%プラン | ||||||
犬 | 猫 | 犬 | 猫 | ||||
年払 | 月払 | 年払 | 月払 | 年払 | 月払 | 年払 | 月払 |
12,650円 | 1,110円 | 11,630円 | 1,020円 | 10,720円 | 940円 | 10,030円 | 880円 |
保険料はコチラをご確認ください。
③補償対象外となりやすい病気も補償
イオンのペット保険では、補償対象外になりやすい4つの病気がなんと補償対象!
[list class=”li-check”]
- 誤飲
- 膝蓋骨脱臼
- 歯周病、歯肉炎
- チェリーアイ
[/list]
成犬の8割は歯周病、もしくは予備軍と言われていますし、大型犬は膝蓋骨脱臼になりやすいと言われていますので、補償の対象だといざというときに助かりますね。
④2つのオプションサービス
イオンのペット保険では、個人賠償責任保険とペット葬祭費用保険の2つのオプションサービスを付帯することができます。
[box class=”box4″]
・個人賠償責任保険
飼い主に法律上の賠償責任が生じた場合、1回の事故につき、最高1,000万円を限度に補償します。
・ペット葬祭費用保険
葬祭事業者が行った葬式費用が支払い対象となります(支払限度額:3万円)。
[/box]
加入する前に確認すべき4つの注意点
①イオンマークのカード会員限定…
「イオンのペット保険」に加入できるのは、イオンマークのカード会員限定。未会員の場合は、残念ながら加入することができません。
②1回のケガ・病気につき5,000円の免責金額
1回のケガや病気につき、5,000円は自己負担となります。
③1回のケガ・病気に対する支払限度額がある
50%プランでは25万円、70%プランでは35万円の、1回のケガ・病気に対する支払限度額が設定されています。この限度額は契約を更新してもリセットはされません。
何度も治療が必要になったり高額な治療になった場合は、自己負担額が増える可能性があるので注意が必要です。
④20種類の病気の内、1つでもかかったことがある場合は契約できない
イオンのペット保険は重症事項説明書で、告知義務の対象となるケガ・病気が具体的に記されています。
それによると、下記に該当する病気にかかっていたことがある、もしくは獣医師に「疑いがある」と診断があった場合は、契約することができません。
※表は横にスクロールできます。
1 | 悪性腫瘍 | 11 | 猫免疫不全ウイルス感染症(FIV) |
2 | 炎症性腸疾患(IBD) | 12 | 猫伝染性腹膜炎 |
3 | 肝硬変・肝不全 | 13 | 猫コロナウイルス感染症 |
4 | 気管虚脱 | 14 | 猫白血病ウイルス感染症 |
5 | 甲状腺疾患 | 15 | 脳・神経系疾患 |
6 | 巨大結腸症 | 16 | 副腎皮質機能低下症(アジソン病) |
7 | 食道拡張症 | 17 | 副腎皮質機能亢進症(クッシング病) |
8 | 心疾患 | 18 | 慢性腎不全 |
9 | 膵外分泌不全 | 19 | 免疫介在性血小板減少症 |
10 | 糖尿病 | 20 | 免疫介在性溶血性貧血 |
※上記以外でも、過去から現在までの病歴等は保険会社に告知する必要があります。また、それによって契約の引受けがなされなかったり、特定疾病不担保特則(特約)付きでの引受けとなる場合があります。
イオンカードがなくても“イオンのほけん相談”の窓口&ネットで大手保険会社のペット保険を契約できる!!
「イオンのペット保険は、イオンカードがないと申し込みができないのか…」と諦めがちの方必見!“イオンのほけん相談”を利用すれば大手ペット保険会社のペット保険に加入することができます。
“イオンのほけん相談”は、イオンフィナンシャルグループの1つである「イオン保険サービス株式会社」が運営する保険相談窓口です。
こちらでは、大手保険会社の商品を代理店として販売しているのですが、ペット保険の場合は『アクサダイレクト』と『アニコム』の2社の商品を取り扱っています。
ぜひ、こちらのペット保険も参考にしてみてくださいね。
アクサダイレクトのペット保険
[list class=”li-check”]
- 通院から入院、手術まで幅広く補償
- 年間最大補償額まで限度額や支払い回数に制限がない
- 24時間365日獣医師による「ペット健康相談サービス」を無料で受けられる
[/list]
[kanren id=”2220″]
アニコム損保のペット保険 どうぶつ健保ふぁみりぃ
[list class=”li-check”]
- 保険金請求が簡単!窓口請求
- 腸内フローラ測定など、幅広いサービスを展開
- 犬、猫以外の鳥、うさぎ、フェレットも対象
[/list]
アニコム損保のペット保険 どうぶつ健保ぷち
[list class=”li-check”]
- 高額になりがちな入院と手術に特化
- 手頃な保険料で始められる
- 1回あたりの手術費用は最高50万円まで補償(年2回まで)
[/list]
[kanren id=”2051″]
イオンマークのカードがあるなら“イオンのペット保険”に加入可能!注意点は確認しよう
今回はイオンのペット保険についてご紹介しました。
イオンのペット保険は、他社にはないオリジナルの補償制度もありますが注意すべき点もいくつかあります。
加入する前に必ず、約款や重要事項説明書を熟読した上で申し込みをするようにしましょう。
[box class=”box26″ title=”特徴”]
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- ペットホテル費用と診断書費用が補償対象
- 持病持ちのペットも安心!ケガのみプランなら月々880円から始められる
- 免責になりやすい病気(歯周病・膝蓋骨脱臼など)が補償対象内
- 2つのオプションサービスが付帯可能
[/list]
[/box]
[box class=”box27″ title=”注意点”]
[list class=”li-check”]
- イオンマークのカード会員しか申し込みができない
- 1回のケガ・病気に対して免責金額の設定がある
- 1回のケガ・病気に支払限度額がある
- 20種類の病気の内、1つでもかかったことがある場合は契約できない
[/list]
[/box]
[alert title=’注意事項’]
※当記事は保険商品の内容の全てを記載しているものではありません。あくまで参考情報としてご利用ください。
※記載された保険商品の詳細な内容については、必ず重要事項説明書や約款にて全般的にご確認ください。
イオンペット保険|重要事項説明書
記事閲覧時は、記事閲覧時の注意事項をご覧下さい。
表示内容は特別に記載のない限り2020年10月14日現在の内容です。
[/alert]
あなたにおすすめの記事
[kanren id=”8237″]
[kanren id=”1489″]
[kanren id=”240″]
[kanren id=”117″]